タイル外壁の施工についてご説明します
その前におさらいです。
サイディングとはデザインや柄が豊富で、施工も簡単で材料として安価なこともあり一般的な住宅に利用されています。
しかし紫外線を長期間浴びる過酷な外壁は、サイディングのような塗装面やパネルをつなぐシリコン製のコーキングが表面にあるものは、時間とともに劣化してしまい汚れや変色、損傷が発生してしまい定期的な塗り替え工事が必要となるのです。
一般的なサイディング外装材で経年劣化した写真をご覧ください。
※メンテナンスの施工イメージ
とても悲しいですよね。。。
そうならない為にクレバリーホームは外壁の表面に『タイル』を施工していきます。
今回採用した外壁タイルは
最新の『サモーナボーダータイル』カラー:オフホワイト
このタイルはアール状のやさしい表面のタイルと細かいボーダーの入ったタイルを
混合する事でスタイリッシュな外観を演出します。
(ちなみにカラーはオフホワイト以外にベージュ・ライトブラウン・ダークブラウン・ブラックからも選べます)
まずは
タイル外壁の下地になる『サイディング』を施工します。
さらにクレバリ-ホ-ムでは、つなぎ目のコーキングを紫外線などによる劣化を防止するため、高耐久『ブチルテープ』でコーキングを上から覆います。↓ ↓ ↓ ↓

ブチルテープとは気密性に非常に優れたブチルゴムを使用しています。
ブチルテープに使われるブチルゴムは、合成ゴムの一種で、気密性、防振性、防音性、電気絶縁性、耐薬品性などに優れ、様々な用途で使われています。充分なつなぎ目の保護をした上で、その上にタイルを貼るのです。下の写真はタイル外装専用の接着剤を塗布しています。

そして『タイル』をていねいに貼ります。
この時に横のラインがまっすぐ貼れていないと仕上がりが汚くなります。
『まっすぐ貼る。』そんな当たり前のことですが、まさに『職人の技』です。本当にいつもありがとうございます。
そんな職人さんが集まった住まいづくりは実績豊富なクレバリ-ホ-ムにお任せください。
『タイルを貼る』という、このひと手間を加えた『外壁』があなたの家の劣化や色あせを防ぎます。
きれいが続く贅沢をあなたにも。。。
ちなみに世界的にもタイルが有名なINAX(LIXIL)も優れた外壁タイルについて紹介をしています。
LIXIL | タイル建材 | 住宅外壁タイルスペシャルサイト | 性能:汚れにくい
クレバリ-ホ-ムのタイルには一部INAX製の商品もあります。また施工方法もサイト内の工法と同じですので安心してご採用ください!
『スクラッチブリックタイル』の重厚感が魅力です。
外壁や雨樋などの外部工事が終了し、足場が撤去されました!!
外観コンセプトは
『水平ライン』と『重厚感』を強調するデザイン。
眩しいほどの『白い外壁』
外壁の美しさが続く贅沢です。
陶器のタイルは抜群の耐傷性があります。
サイディング
タイル外壁には美しさが続く贅沢があります。
タイル外壁は火災に強い
800℃の高温に20分さらされても内側は手でさわれる程度の温度にしかなりません。
さらに
☆高気密高断熱☆の住宅にはこんなメリットがあります!
いい家づくりお手伝いします。
ご予約はWebかお電話でお気軽にご相談ください。
・ご予約フォーム
クレバリーホーム広島西店 ご来場予約
・またはお電話:082-836-7222
・定休日:火・水
〒731-0102 広島県広島市安佐南区川内5丁目32−3:googleマップ
TEL:082-836-7222
定休日:火・水